【Excel/VBA】開発タブを表示する方法

Excel

マクロを使うときやフォームコントロールなどを入れたいときなど、[開発]タブを表示させたい時があります。

[開発]タブは最初は表示されない設定なので、自分で表示させる必要があります。1度設定すれば次からは設定不要です。

[開発]なんてちょっと難しそうな名前ですが、そんなことはありません。たった2ステップで表示できるので、参考にしてください。

サイト運営者
momo

知識ゼロから正社員→派遣→フリーランスになった関西出身の40代女ITエンジニア。エンジニアの世界を女性視点で本音で語ります。関西弁がちょっと強め。

momoをフォローする
003_midworks_img_300x250

[開発]タブを表示する方法

[リボンのユーザー設定] を表示する

どのタブが表示されている状態でもよいので、グレーのところで[右クリック]します。すると、[リボンのユーザー設定] が表示されるのでクリックしてください。

リボンのユーザー設定

今回は右クリックで[リボンのユーザー設定] 表示しましたが、[ファイル]→[オプション]→ [リボンのユーザー設定] からも表示できます。覚えておくと役に立ちます。

[リボンのユーザー設定] で[開発] を追加する

[リボンのユーザー設定] が表示されたら、右側を[メインタブ] にして、[開発]にチェックし、 [OK]ボタンをクリックします。

メニューを確認する

これで、メニューに[開発]タブが表示されます。

私も利用しているフリーランス向けエージェント。1年目から年収600万を実現し、毎年報酬アップしています。
難しい契約や交渉は完全にお任せできるので安心。
登録も面談も完全無料なので、自分の市場価値や将来性を確認するだけでも価値ありです。

ExcelExcelVBA
momoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました